奈良曝(読み)ならざらし

日本歴史地名大系 「奈良曝」の解説

奈良曝
ならざらし

五巻一冊

成立 貞享四年

分類 地誌

原本 天理図書館保井文庫

解説 洛南嘯月堂より板行されたもので、町々の由来名所旧跡由緒東大寺興福寺町中社寺、諸師諸芸人、諸職名匠商人、旅籠屋町などについて記す。

活字本 「奈良市史編集審議会会報」一(昭和三八年)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む