ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「奥日野県立自然公園」の意味・わかりやすい解説
奥日野県立自然公園
おくひのけんりつしぜんこうえん
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…砂鉄運搬のため川舟も利用されたが,舟運は発達しなかった。支流の印賀川には菅沢ダム(日南湖)があり,近くの石霞(せつか)渓など一帯は奥日野県立自然公園となっている。【豊島 吉則】。…
※「奥日野県立自然公園」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...