石霞渓
せっかけい
鳥取県南西部、日野郡日南(にちなん)町の景勝地。日野川の谷頭(こくとう)侵食部にできた峡谷で、上流には谷の浅い高原が開ける。約2キロメートルの渓谷には天狗(てんぐ)岩、獅子(しし)岩、蓬莱(ほうらい)岩など花崗(かこう)岩の奇岩や巨岩が渓谷に迫り、崖下(がいか)には水神(すいじん)滝などもかかる。早春はダイセンミツバツツジ、新緑のころはキシツツジ、ヤマツツジの花、秋は紅葉が美しい。5月渡来し卵を産んで8月南に帰るブッポウソウが有名。JR伯備(はくび)線生山(しょうやま)駅から徒歩15分。
[岩永 實]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 