女子テニス協会(読み)じょしテニスきょうかい(その他表記)Women's Tennis Association: WTA

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「女子テニス協会」の意味・わかりやすい解説

女子テニス協会
じょしテニスきょうかい
Women's Tennis Association: WTA

テニスの女子プロ選手のツアー大会を組織・運営する団体。略称 WTA。1973年,当時の女子テニスの第一人者だったアメリカ合衆国のビリー・ジーン・キング提唱により結成。組織体と運営方法は男子プロテニス協会 ATPを参考にしている。毎週,事実上の世界ランキングといえるコンピュータランキングを発表,この結果をもとに個々の選手の各大会における出場資格やシードなどが決まる。発足当初は女子選手の地位向上,男子なみの賞金要求などが活動の中心だった。年間 60をこえる大会を主催する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

知恵蔵 「女子テニス協会」の解説

女子テニス協会

「WTA」のページをご覧ください。

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む