女性版ダボス会議

共同通信ニュース用語解説 「女性版ダボス会議」の解説

女性版ダボス会議

世界各国政治や経済分野の女性指導者らを集めた日本政府主催の国際会議。正式名称は「女性が輝く社会に向けた国際シンポジウム」。各国の政財界の著名人がスイスに集う世界経済フォーラム年次総会「ダボス会議」の女性版と位置付けている。安倍政権成長戦略の柱に掲げる女性の活躍推進に向けた取り組みの一環。昨年9月に第1回が開催され、国際通貨基金(IMF)のラガルド専務理事が基調講演した。日本政府は毎年の開催を目指している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む