妄想分裂病(読み)もうそうぶんれつびょう(その他表記)paranoid schizophrenia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「妄想分裂病」の意味・わかりやすい解説

妄想分裂病
もうそうぶんれつびょう
paranoid schizophrenia

妄想を主とし,その他の症状はごく軽微な統合失調症。 30,40歳代で発病することが多く慢性に経過し,十数年以上を経て人格崩壊にいたる。被害妄想を主とするものが多い。妄想は体系化されて発展する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む