妖精美術館(読み)ようせいびじゅつかん

日本の美術館・博物館INDEX 「妖精美術館」の解説

ようせいびじゅつかん 【妖精美術館】

福島県大沼郡金山町にある美術館ケルト文学の研究者井村君江が収集した、妖精モチーフとした美術・文学作品を収蔵・展示する。冬季休館。
URL:http://www.town.kaneyama.fukushima.jp/soshiki/37/yousei-bijutsukan.html
住所:〒968-0002 福島県大沼郡金山町大字大栗山字狐穴
電話:0241-55-3180

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む