妹尾 正彦
セノオ マサヒコ
昭和期の洋画家
- 生年
- 明治34(1901)年1月3日
- 没年
- 平成2(1990)年7月29日
- 出生地
- 岡山県倉敷市
- 学歴〔年〕
- 神戸高商(現・神戸大経済学部)卒
- 主な受賞名〔年〕
- O氏賞〔昭和6年〕,独立賞〔昭和7年〕
- 経歴
- 海上火災保険会社勤務の傍ら絵を独学。その間、昭和2年に1930年協会展に初出品して入選、翌年二科会で初入選。6年第1回独立展から出品、9年から独立美術協会会員。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
妹尾正彦 せのお-まさひこ
1901-1990 昭和時代の洋画家。
明治34年1月3日生まれ。独学で油絵をまなぶ。二科展,一九三○年協会展に入選。昭和6年の第1回より独立美術協会展に出品,7年独立賞を受賞,9年会員となる。平成2年7月29日死去。89歳。岡山県出身。神戸高商(現神戸大)卒。作品に「研屋の肖像」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 