日本歴史地名大系 「姉崎藩陣屋跡」の解説 姉崎藩陣屋跡あねがさきはんじんやあと 千葉県:市原市姉崎村姉崎藩陣屋跡慶長一二年(一六〇七)松平忠昌が姉崎領に一万石を与えられるが、陣屋は置かれなかったとされる。忠昌は元和元年(一六一五)二万石を加増され、常陸下妻に移封。同五年三男直政が姉崎領一万石を加えられ二万石で入封。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by