始め半分(読み)はじめはんぶん

ことわざを知る辞典 「始め半分」の解説

始め半分

物事は始めさえしっかりとすれば、もう半分はしとげたようなものだ。物事の成否大半を左右するのはその最初にあるから、慎重にとりかかるべきだ。また、あれこれ考え込んで手をこまねいているよりも、まずとりかかることだ。

[解説] 古い用例が見当たらず、英語から入ってきたものと思われます。

〔英語〕Well begun is half done.(始めよければ半分できたも同じ)

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む