始め半分(読み)はじめはんぶん

ことわざを知る辞典 「始め半分」の解説

始め半分

物事は始めさえしっかりとすれば、もう半分はしとげたようなものだ。物事の成否大半を左右するのはその最初にあるから、慎重にとりかかるべきだ。また、あれこれ考え込んで手をこまねいているよりも、まずとりかかることだ。

[解説] 古い用例が見当たらず、英語から入ってきたものと思われます。

〔英語〕Well begun is half done.(始めよければ半分できたも同じ)

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む