普及版 字通 「姚」の読み・字形・画数・意味
姚
9画
[字訓] みめよい
[説文解字]

[字形] 形声
声符は兆(ちよう)。兆に
・銚(よう)の声がある。〔説文〕十二下に「
、姚の
に居り、因りて以て姓と爲す。女に從ひ、兆聲。或いは姚
(えうでう)と爲すなり。
に以て姚易と爲すなり」とあり、虞
の姓のほかに、美しい、かるがるしいなどの意がある。[訓義]
1. みめよい、うつくしい。
2. かるがるしい。
3. 虞
の姓。4. あなどる、かろんずる。
5. 佻と通じ、つよくはやい。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕姚 ナヤマス 〔
立〕姚 ウカラメ[語系]
姚ji
、窈yu、夭y
は声義近く、みな女子のあでやかな姿態をいう。[熟語]
姚易▶・姚佚▶・姚遠▶・姚花▶・姚黄▶・姚
▶・姚冶▶・姚姚▶[下接語]
遠姚・二姚・嫖姚
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

