姫蚕(読み)ひめこ(その他表記)plain silkworm

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「姫蚕」の意味・わかりやすい解説

姫蚕
ひめこ
plain silkworm

蚕の幼虫外皮斑紋がない種類のこと。形蚕 (かたこ) に対する呼称。第5環節と第8環節の真皮細胞にメラニン色素はないが,半月紋と星状紋の痕跡が存在している。1蛾の卵から出てくる蚕児のうち,雌は全部形蚕,雄は全部姫蚕になる品種が育成され,雌雄鑑別に利用されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む