嫦娥二号(読み)ジョウガニゴウ

デジタル大辞泉 「嫦娥二号」の意味・読み・例文・類語

じょうが‐にごう〔ジヤウガニガウ〕【嫦娥二号】

中国月探査機嫦娥計画の第一段階である嫦娥1号に続いて、2010年10月に打ち上げられた。嫦娥1号の予備機を元に開発され、より高性能カメラを搭載。最高解像度は7メートルであり、日本のかぐやと同程度の性能をもつ。月周回軌道から観測を行い、高度20キロメートル以内から嫦娥3号の着陸予定地である虹の入り江の撮影を行った。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 かぐ

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む