嫦娥三号(読み)ジョウガサンゴウ

デジタル大辞泉 「嫦娥三号」の意味・読み・例文・類語

じょうが‐さんごう〔ジヤウガサンガウ〕【嫦娥三号】

中国月探査機嫦娥1号嫦娥2号に続き、2013年12月に打ち上げられ、米国・旧ソ連に次いで世界で3か国目の月面軟着陸に成功。月面着陸船と月面探査車玉兎ぎょくと号」からなり、地形地質構造に関する探査を行う。→嫦娥計画

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 玉兎

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む