子どもの貧困対策大綱(読み)コドモノヒンコンタイサクタイコウ

デジタル大辞泉 「子どもの貧困対策大綱」の意味・読み・例文・類語

こどものひんこんたいさく‐たいこう〔‐タイカウ〕【子どもの貧困対策大綱】

経済的困難を抱える家庭子供を支援する施策を総合的に推進するために政府が作成した大綱子どもの貧困対策法に基づいて、平成26年(2014)8月閣議決定。子供の貧困に関する25の指標を設定し、その改善に向けた重点施策を掲げている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 子ども

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む