子持火口(読み)こもちかこう(その他表記)nested crater

岩石学辞典 「子持火口」の解説

子持火口

大きな火口の中に小さな火口があるもの[Daly : 1933].大小噴火口二重三重に重なっている場合にその噴火口全体を呼ぶ語[渡辺編 : 1935].連結火口(nested crater)とは,相隣る火口が合体して一連凹地となっているもので,複合火口ともいう.割れ目噴火の割れ目上に生じた火口群などがある[片山ほか : 1970].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む