字輪観(読み)じりんかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「字輪観」の意味・わかりやすい解説

字輪観
じりんかん

密教の瞑想法の一つ。世界の構成要素である空,風,火,水,地を象徴する字音a,va,ra,ha,khaを,肉体そのものを月輪観想するのに合せて念想する観想の仕方。 (→月輪観〈がちりんかん〉)

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む