きせつ‐はずれ‥はづれ【季節外】
- 〘 名詞 〙
- ① それにふさわしい季節にはずれていること。
- [初出の実例]「実のところ、まだ季節外れで、本物の咲くには大分間があるんですよ」(出典:百鬼園随筆(1933)〈内田百
〉百鬼園先生言行録)
- ② 適当な時期でないこと。時期に後れていること。
- [初出の実例]「日本精神や日本の古典について語るのは、季節外(ハズ)れのようにみえる」(出典:日本の庭(1947)〈加藤周一〉一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 