学校評議員制度(読み)ガッコウヒョウギインセイド

デジタル大辞泉 「学校評議員制度」の意味・読み・例文・類語

がっこうひょうぎいん‐せいど〔ガクカウヒヤウギヰン‐〕【学校評議員制度】

公立学校運営保護者や地域住民の意向を幅広く取り入れるための制度学校教育法施行規則に基づいて平成12年(2000)から実施学校評議員は、学校長推薦により、教育委員会など学校の設置者が委嘱する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む