学生援護(読み)がくせいえんご

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「学生援護」の意味・わかりやすい解説

学生援護
がくせいえんご

厚生福祉,奨学援護,健康管理,教育指導,就職指導のほか下宿,アルバイト斡旋など,学生の生活全般に関する援護活動をいう。各大学は,学生厚生補導の組織を通してこれらの諸活動を行ない,日本学生支援機構およびその他の団体は,優秀な学生,生徒で家庭の経済的理由により修学困難な者に対し,学資貸与または給与等援護事業の実施,援護に関する調査および研究を行なっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む