日本歴史地名大系 「宅野島村」の解説 宅野島村たくのしまむら 愛知県:西尾市宅野島村[現在地名]西尾市宅野島町市の東を西南流する矢作川の右岸に位置する。矢作川とこれに平行して流れる野(の)川の宅野島橋・宅野島小橋を渡って花蔵寺(けぞうじ)村に至る。「寛永十八年七月宅野島金左室義也」(「合載 現名帳」源徳寺蔵)が村名の初見。「三河堤」には「宅島」とある。近世は西尾藩領。元文元年(一七三六)の村高一九三石八斗四升五合、新田畑二八石二斗余、畑地が非常に多い。永荒・川欠引が多く、本田の免四・八(西尾領村々高反歩永引新田記)。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 牧場での飼育スタッフ/高時給 牧場での飼育補助や清掃のお仕事/人気求人 株式会社フルキャスト 宮城県 栗原市 時給1,380円~ 派遣社員 施設清掃管理 株式会社LONA GLOBAL 大阪府 大阪市 月給25万円~ 正社員 / アルバイト・パート Sponserd by