宇二・宇仁(読み)うに・うに

日本歴史地名大系 「宇二・宇仁」の解説

宇二・宇仁
うに・うに

多可たか庄内一村(郷)。正応二年(一二八九)五月日の僧快円・源有家連署父母遺領等配分状案(祇園社記)に有家分として「宇二」とみえ、これは多可庄内東部地域の宇二郷をさすものとみられる。宇二郷は現田谷たや町・油谷ゆだに町の立会地に鎮座する八王子はちおうじ神社を氏宮とする。江戸時代の年月日未詳の八王子権現社建替控(松本家文書)には神社の所在地を多可庄宇仁村と記している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android