デジタル大辞泉 の解説 うちゅうさい‐タイヒミュラーりろん〔ウチウサイ‐〕【宇宙際タイヒミュラー理論】 数学者の望月新一が整数論の未解決の難題「ABC予想」を証明するため、約10年の歳月をかけて独自に構築した理論。ドイツの数学者O=タイヒミュラーが考案したタイヒミュラー空間論に、宇宙際さいという概念を導入して発展させた。宇宙際タイヒミューラー理論。IUT理論。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 マーケティング戦略コンサルタント/未経験OK/20~30代活躍中/福利厚生充実 株式会社シャノン 東京都 港区 年収600万円~1,100万円 正社員 「イベント運営・マーケティング」未経験OK/残業なし/20代・30代若手活躍中/産休・育休取得率100%で安定して長く働ける 有限会社佐野商店 神奈川県 川崎市 月給25万円~ 正社員 Sponserd by