宇都宮二荒山神社

デジタル大辞泉プラス 「宇都宮二荒山神社」の解説

宇都宮二荒山(ふたあらやま)神社

栃木県宇都宮市にある神社。単に「二荒山神社」ともいう。“二荒山”は「ふたらやま」とも読む。祭神豊城入彦命(とよきいりひこのみこと)、大国主命(おおくにぬしのみこと)、事代主命(ことしろぬしのみこと)。古くは「宇都宮大明神」と呼ばれた。下野国一之宮。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の宇都宮二荒山神社の言及

【二荒山神社】より

…栃木県宇都宮市馬場通に鎮座。正式名称は宇都宮二荒山神社。旧称宇都宮大明神。…

※「宇都宮二荒山神社」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android