宇高村(読み)うだかむら

日本歴史地名大系 「宇高村」の解説

宇高村
うだかむら

[現在地名]新居浜市宇高町一―四丁目・ごう二丁目・東雲しののめ町二丁目・高津たかつ町・高田たかだ一―二丁目・宇高・桜木さくらぎ

国領こくりよう川下流の東岸、沢津さわづ村の東にある平地村。北はひうち灘に臨み、南は郷村に接し、村域の大部分砂堆で占められる。

村内に一之坪いちのつぼ・二之坪・三之坪と呼称する小字が南から北に配列しているので、地割と併せ考察すると、古く条里制が施行されていたことがうかがえる。天文二〇年(一五五一)九月三日高外木たかとぎ(現西条市)城主石川通昌が金子城主金子元成に与えた領知状(金子文書)のなかに「越智方本地之内島山百貫、宇高方本地、別名半分、同行松分知行並善分三ケ所五十貫」とあるのが初見。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android