安井如苞(読み)やすい じょほう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「安井如苞」の解説

安井如苞 やすい-じょほう

?-? 明治時代の陶画工。
島根県の布志名(ふじな)焼に従事。布志名系製陶家によって組織された若山(じゃくざん)陶器試験場の専属となり,明治24-25年(1891-92)ごろ花鳥虫魚を独特な手法でえがき自在な彩色で注目された。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む