安井如苞(読み)やすい じょほう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「安井如苞」の解説

安井如苞 やすい-じょほう

?-? 明治時代の陶画工。
島根県の布志名(ふじな)焼に従事。布志名系製陶家によって組織された若山(じゃくざん)陶器試験場の専属となり,明治24-25年(1891-92)ごろ花鳥虫魚を独特な手法でえがき自在な彩色で注目された。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む