安井小弥太(読み)ヤスイ コヤタ

20世紀日本人名事典 「安井小弥太」の解説

安井 小弥太
ヤスイ コヤタ

昭和期の童画家,随筆家



生年
明治38(1905)年6月23日

没年
昭和60(1985)年7月30日

出生地
滋賀県

学歴〔年〕
自耀社絵画研究所〔昭和2年〕卒

経歴
昭和初期から児童雑誌コドモノクニ」や「少年倶楽部」に乗り物画を描き、新ニッポン童画会などを結成し新しい童画の研究に尽くした。著書に「はしれ機関車」「世界の乗物」など。古陶磁の研究でも知られる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む