朝日日本歴史人物事典 「安倍久頼」の解説
安倍久頼
鎌倉中期の下級官人。建保4(1216)年から嘉禎3(1237)年まで右史生として所見がある。このほかに大蔵省や造酒司の年預,春日社遷官の造国となった和泉国の国雑掌などを勤めている。
(本郷恵子)
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...