安倍比高(読み)あべの なみたか

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「安倍比高」の解説

安倍比高 あべの-なみたか

?-? 平安時代前期の官吏
左近衛将監(さこんえのしょうげん),出羽守(でわのかみ)などを歴任貞観(じょうがん)14年(872)藤原良房死去の際,左馬寮(さまりょう)を管理し警備にあたる。のち陸奥(むつ)鎮守府将軍となった。名は「これたか」ともよむ。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む