安吉(読み)やすよし

精選版 日本国語大辞典 「安吉」の意味・読み・例文・類語

やすよし【安吉】

  1. 南北朝時代筑前刀工。刀工左文字の子、または弟子と伝えられ、のち長門府中に移住したという。南北朝時代の代表的刀工の一人。生没年未詳。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 項目

普及版 字通 「安吉」の読み・字形・画数・意味

【安吉】あんきつ

幸い。

字通「安」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む