…(3)大字,少字のもの 詩や文ではないが,墨跡の範疇で鑑賞されている。(a)安名(あんみよう) 出家し得度を受ける者に戒師が法名(法諱(ほうい)もしくは諱(いみな)という)を与えるが,その名号を書いたもの。(b)道号 師が弟子に授ける道号2字を大書したもの。…
※「安名」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
安名の関連キーワード |沖縄県宮古島市城辺保良 |沖縄県宮古島市平良狩俣 |沖縄県宮古島市 |犬とボクの日日 |城辺(沖縄県) |脇本 楽之軒 |宮古島(市) |飯島 与志雄 |城辺[町] |脇本楽之軒 |城辺〈町〉 |東平安名崎 |東平安名岬 |平安名崎 |王陽明 |催馬楽 |伊勢海 |池間島 |パナリ |平良
「グラマラス(Glamorous)」と「キャンピング(Camping)」を掛け合わせた造語で、ホテル並みの設備やサービスを利用しながら、自然の中で快適に過ごすキャンプのこと。従来型のキャンプとは一線を...
4/20 百科事典マイペディアを更新
4/18 デジタル大辞泉を更新
4/18 デジタル大辞泉プラスを更新
4/12 デジタル大辞泉を更新
8/29 デジタル大辞泉を更新
7/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新