安弘見神社(読み)あびろみじんじや

日本歴史地名大系 「安弘見神社」の解説

安弘見神社
あびろみじんじや

[現在地名]蛭川村 中切

和田わだ川左岸の中切なかぎりにあり、かつては天王様として親しまれた牛頭天王社であったが、明治二年(一八六九)神仏分離令により、安弘見神社と改号され、境内にあった薬師堂は処分された。祭神は素戔嗚命で、旧村社。慶長一九年(一六一四)の棟札が残る。廃仏毀釈までは蛭川村住民のほとんどは、今洞いまぼらにあった金剛山宝林ほうりん寺の檀家であった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android