安渡(読み)やすのわたり

精選版 日本国語大辞典 「安渡」の意味・読み・例文・類語

やす‐の‐わたり【安渡】

  1. 安河(やすのかわ)の渡り。天の川渡し場
    1. [初出の実例]「天の河安渡(やすのわたり)に船浮けて秋立つ待つと妹に告げこそ」(出典万葉集(8C後)一〇・二〇〇〇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 かわ 実例 初出

世界大百科事典(旧版)内の安渡の言及

【大槌[町]】より

…海岸部をJR山田線,国道45号線が走る。湾内の安渡(あんど)は天然の良港で,近世は江戸との海産物取引の基地となっていた。産業の中心は水産業で,イカなどの沿岸漁業とホタテガイ,ワカメの養殖が盛ん。…

※「安渡」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む