安相里(読み)あさこのさと

日本歴史地名大系 「安相里」の解説

安相里
あさこのさと

播磨国風土記」にみえる里。「和名抄」には記載されない。風土記によると地名応神天皇により国造豊忍別命がその地位を剥奪された時、但馬国造が詫びを申入れて罪を許され、その替りに奉った水田の耕作者として但馬国朝来あさご郡の人が来て住付いたことによるという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 土山

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む