安立坊周玉(読み)あんりゅうぼう・しゅうぎょく

朝日日本歴史人物事典 「安立坊周玉」の解説

安立坊周玉

没年貞享2.8.1(1685.8.30)
生年:慶長12(1607)
江戸前期の浄土宗高田派安立寺の僧。立花の技に優れていた。花号宝樹軒。14代池坊専好の弟子。池坊の奥義をすべて伝えられ,16代池坊専養の後見を務めた。『立花図并砂物』(1673,猪飼三左衛門編)と『新撰瓶花図彙』(1698,山中忠左衛門編)に周玉の花形絵51図が残されている。著作伝書の序文の「手に天地の功をうばひて,心に千草万木を弁へ,……師々相承の伝をうけずば,いかでか草一木の好ることはりをしらんや」には伝統を守る意気が感じられる。著書に『正路追加抄』がある。<参考文献>荒木田成李『立華聞書禽抄』写本(京都・柿葉文庫蔵),林屋辰三郎元禄文化とはな」(『いけばな美術全集』5巻)

(岡田幸三)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「安立坊周玉」の解説

安立坊周玉 あんりゅうぼう-しゅうぎょく

1607-1685 江戸時代前期の華道家。
慶長12年生まれ。真宗高田派の僧。2代池坊専好(いけのぼう-せんこう)の弟子。京都にすみ,同門の大住院以信(だいじゅういん-いしん)とならび称された。貞享(じょうきょう)2年8月1日死去。79歳。高田安立坊周玉,河原町周玉とも。著作に「御巻」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android