安良郷(読み)あららごう

日本歴史地名大系 「安良郷」の解説

安良郷
あららごう

和名抄」は訓を欠く。天平勝宝九年(七五七)四月七日付の西南角領解(正倉院文書)の画師二三名をあげたなかに、

<資料は省略されています>

とある。津国西郡は摂津国西成郡の略で、安良里とあるのはこの時期では安良郷と同じものをさす。史戸安倍はこの段階では「未選」「里人」と分類されているから、画師ではあるが正式に官司には出仕せず、本貫地にあったものと考えられる。史戸氏については「新撰姓氏録」(摂津国諸蕃)に「漢城人韓氏劉徳之後也」とある。なお「史戸」と書いて「ふひとべ」と読むが、身分的には一般に部と書かれるものと同じである。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android