宍塚大池

デジタル大辞泉プラス 「宍塚大池」の解説

宍塚大池

茨城県土浦市にある溜池。“宍塚”は「ししつか」と読む。江戸時代以前の築造で、周辺には雑木林が残り、多種多様な動植物が生息する自然環境が保全されている。2010年農水省による「ため池百選」に選定された。付近には国指定史跡の上高津貝塚がある。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む