…足の形によって,蝶足,宗和(そうわ)足,猫足,銀杏(いちよう)足,胡桃(くるみ)足などの名があり,蝶足膳は足がチョウの羽を広げたような形をし,外黒内朱塗りで祝膳に用いられた。宗和(足)膳は茶人金森宗和の好みに始まるもので,内外とも朱または黒塗りで客用とされた。猫足膳は中足膳ともいい,ネコのそれに似た足をつけた黒塗りのものが多く,イチョウの葉のような足をつけた銀杏足膳とともに,略式の場合に用いられた。…
※「宗和膳」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...