宗教的崇拝地保全法(読み)しゅうきょうてきすうはいちほぜんほう(その他表記)The Places of Worship Act,1991

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「宗教的崇拝地保全法」の意味・わかりやすい解説

宗教的崇拝地保全法
しゅうきょうてきすうはいちほぜんほう
The Places of Worship Act,1991

インド政府により 1991年9月に施行された法律。すべての崇拝地の宗教的性格をインド独立時の 47年8月 15日の時点固定・尊重し,性格を変更する行為を禁止するものであるが,アヨーディヤーは適用外とするなど妥協的な面を残している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android