宗長手記(読み)そうちょうしゅき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「宗長手記」の意味・わかりやすい解説

宗長手記
そうちょうしゅき

室町時代日記紀行宗長著。2巻。大永2 (1522) 年 75歳の5月から同7年 80歳の年の暮れまで書き継がれたもので,連歌俳諧についてばかりでなく,当時の世相を知るうえにも貴重な資料

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む