定め無さ(読み)さだめなさ

精選版 日本国語大辞典 「定め無さ」の意味・読み・例文・類語

さだめな‐さ【定無さ】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形容詞「さだめなし」の語幹に、接尾語「さ」の付いたもの ) 定まらないこと。落ち着かないこと。無常であること。また、その度合
    1. [初出の実例]「おくれ先立つほどの、さだめなさは、世のさがと、み給へ知りながら」(出典:源氏物語(1001‐14頃)葵)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例