定定(読み)サダサダ

デジタル大辞泉 「定定」の意味・読み・例文・類語

さだ‐さだ【定定】

[副]しっかり。たしかに。
「―と三度みたび同じ声に聞こゆるほど」〈浜松・四〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「定定」の意味・読み・例文・類語

さだ‐さだ【定定】

  1. 〘 副詞 〙 ( 多く「と」を伴って用いる ) たいそうはっきりと。最もたしかに。きわめて分明に。
    1. [初出の実例]「何にさることを、さださだとけざやかに見聞きけむ」(出典:源氏物語(1001‐14頃)葵)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む