定格感度レベル(読み)テイカクカンドレベル

デジタル大辞泉 「定格感度レベル」の意味・読み・例文・類語

ていかく‐かんどレベル【定格感度レベル】

スピーカーの出力効率の指標の一。入力された電気エネルギーに対する音のエネルギーへの変換効率を表したもの。1ワット信号を入力した際、1メートル離れた場所での音圧測定値で表す。単位デシベル毎ワット毎メートル(dB/W/m)。出力音圧レベル。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む