測定値(読み)そくていち

精選版 日本国語大辞典 「測定値」の意味・読み・例文・類語

そくてい‐ち【測定値】

  1. 〘 名詞 〙 測定して得られた数値
    1. [初出の実例]「測定値が小数点以下七位まで正確に求められるのは」(出典:零の発見(1939)〈吉田洋一〉二九)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の測定値の言及

【計測】より

…また大量のデータを計算処理した結果はわかりやすい形式でわれわれに表示することの重要性が増してきている。
[単位量と測定値]
 簡単な場合から考えよう。もっとも単純には,例えばものさしで物の長さを測るように,対象の量が基準とする量の何倍になっているかを読み取ることによって行う。…

※「測定値」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む