定額法・定率法(読み)ていがくほう・ていそつほう

会計用語キーワード辞典 「定額法・定率法」の解説

定額法・定率法

定額法とは時間がたつに連れて、一定の額ずつ減価させていく方法です。減価償却費=(取得減価-残存価額)/耐用年数定率法とは時間が経つに連れて、一定の割合で減価していく方法です。減価償却費=未償却残高/償却率

出典 (株)シクミカ:運営「会計用語キーワード辞典」会計用語キーワード辞典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む