実質貸出密度(読み)じっしつかしだしみつど(その他表記)circulation per registration

図書館情報学用語辞典 第5版 「実質貸出密度」の解説

実質貸出密度

図書館統計を用いて算出する公共図書館活動に関する計量的な指標一つで,ある期間における貸出延べ冊数を登録者数で割った値.すなわち,登録者1人あたりの貸出延べ冊数である.したがって,実質貸出密度登録率を掛けると,貸出密度を求めることができる.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む