利用統計(読み)りようとうけい(その他表記)use statistics

図書館情報学用語辞典 第5版 「利用統計」の解説

利用統計

何らかの機関システム利用に関する統計で,通常は,業務記録を集計することにより作成される.例えば,図書館情報検索システムにおいては,多くの場合,利用統計が作成され,利用状況の把握評価に用いられる.図書館における代表的な利用統計としては,貸出統計や館内利用統計などがある.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む