貸出密度(読み)かしだしみつど(その他表記)circulation per capita

図書館情報学用語辞典 第5版 「貸出密度」の解説

貸出密度

図書館統計を用いて算出する公共図書館活動に関する計量的な指標一つで,ある期間における貸出延べ冊数をサービス人口で割った値.すなわち,住民1人あたりの貸出延べ冊数であり,この場合,サービス人口としては,通常定住人口が用いられる.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む