客寄(読み)きゃくよせ

精選版 日本国語大辞典 「客寄」の意味・読み・例文・類語

きゃく‐よせ【客寄】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 客を招き寄せること。
    1. [初出の実例]「金のかかる客寄せで婚礼披露などできるものではなかったし」(出典:華岡青洲の妻(1966)〈有吉佐和子〉七)
  3. 商店イベントなどで客を集めるために行なうさまざまな手段
    1. [初出の実例]「『バラード』とは、見世物小屋の入口で演じる客寄せの道化のことであるが」(出典:パリ物語(1956)〈河盛好蔵〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「客寄」の読み・字形・画数・意味

【客寄】きやくき

旅。

字通「客」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む