宣和博古図(読み)せんなはくこず(その他表記)Xuan-he Bo-gu-tu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「宣和博古図」の意味・わかりやすい解説

宣和博古図
せんなはくこず
Xuan-he Bo-gu-tu

中国,宋の大観年間 (1107~10) に徽宗勅命により王黼などが編集した古器物図録。 30巻。徽宗の宣和内府に収蔵される殷,周,秦,漢の各時代を中心とした古銅器類を集録し,考証している。中国古銅器,金石文などの研究に欠くことができない資料で,明代の嘉靖年間 (1522~66) の刊本やのちの復刻本がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む